SSブログ

青い海と白亜の灯台 [旅]

皆さま、すっかり新年開けちゃいました!

どうもおめでとうございました。  m(_ _)m

新しい一年が素敵な一年になりますように…!

 

気がつけば[がく~(落胆した顔)]、昨日から基本的に社会も通常営業[晴れ]に戻り、

年始感[イベント]を味わい足りないままに、今日を迎えております。[ふらふら]

曜日配列の妙ということなんですが、やっぱりできることならば、

年始のおめでたさをもっとダラダラと味わいつくし、余韻を感じたいですねぇ~。[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]

皆さんは、どこに初詣に行きましたか…?

僕は毎年恒例の成田山と、プライベートで浅草に行ってきましたよ。

やっぱり、あの賑わいがなくては、年が明けた感じがしませんね…(笑)。

 

さて、新年早々ということで、前置きが長くなりましたが、

今日は2010年の初ブログ[ひらめき]ということで、

「海と灯台」というスカーッと清々しいテーマでブログりましょう。

 

浦賀水道.JPG

透き通るようなライトブルーの空の下で、

海は真っ青に懐深く、全てを包み込むように優美に波打ち鼓動しています…。

そこを真っ白な船が一隻…。

そして、うっすらと遠くに見えるのは、房総半島です。

そう、ここは浦賀水道(観音崎)です。

ペリー来航[船]でお馴染みですよね…。

これは、年末に三浦半島を旅したときの一枚です。

時期的にも人影まばらで、船だけが忙しく行き交っていました。

三浦半島というと、城ケ島が定番で有名ですが、

それに比べて観音崎はマイナーであるからこそ、穴場なのです。

風光明媚だし、歴史も楽しめるし、人も少ない…。

次はギターを持って来たいと思っています。[音楽]

海に向かって歌うのは、格別な気持ちよさですよ~。

 

砲台.JPG

この大砲跡が、開国の歴史をバッチリ物語ってくれます…。[爆弾]

観音崎は遊歩道も整備されていますし、ちょっと足を延ばせば浦賀もあり、

ウォーキング[足]には最高の場所です。

なにより、行き交う船ウォッチング[目]するだけでも楽しいですよ~。

 

観音崎灯台.JPG

浦賀水道を見守ってきた観音崎灯台です。

灯台と言えば、洋式のこの形、白亜の八角形ですよね。

実は、観音崎灯台は、日本で最初の洋式灯台なのです。

フランス人技師ヴェルニーによって作られ、1869年に完成しました。

海と灯台.JPG

ちなみに、イメージ的には、浜から見上げるとこんな感じです。

ここには写っていませんが、

実際の観音崎灯台は、写真の白い塔の少し先に立ってます…。

それにしても、灯台って何でこんなに心惹かれるのでしょうか?

旅先で灯台があれば、思わず巡ってしまう性分です(笑)。

 

浦賀水道2.JPG

この場所に立って、海を眺めていると、全てを忘れてカラッポになれます。

忙しすぎる現代社会では、こんな時間は本当に至福なひとときです。

水のある風景って、海でも川でも湖でも、心安らぎますね…。

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ひとかけらのエッセイ vol.12千代乃湯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。